須藤建材株式会社|島根県|益田市|津和野町|吉賀町|萩市|建築、リフォームならおまかせ|住宅完成保証

スタッフブログ
  1. トップページ > 
  2. スタッフブログ
スタッフブログ
上棟式
画像1
画像2
2020年11月17日(火)


私の次男が通う保育園が、現在新築工事中です
その上棟式が先週の土曜日に行われました!

お餅を拾いに行ってきましたよ〜

快晴で良かったです


在園児やその保護者さんたち、卒園児たちも来ていたので
とても賑やかでした



完成は来年の2月?3月?の予定です。
来年度には新しい園舎で過ごせるのですね〜 
どんな感じになるのかとても楽しみです
無事素敵な保育園が出来ますように



拾ったお餅は、主人の実家へ半分おすそ分け(*^-^*)
そして残りはその晩に長男、次男がぺろりと食べました
しかも何もつけずにそのまま!!
よく食べられますよね(笑)

「お腹いっぱいーー」と満足そうな息子達でした




お弁当を持って、、、
画像1
画像2
2020年11月6日(金)

毎日、気持ちの良い秋晴れが続きます
朝はすっかり冷え込むようになりましたね。

今日は、次男の通っている保育園で「落ち葉拾い」があるそうです。
近くの大きな公園へ歩いて行って、
落ち葉をたくさん拾って、
その落ち葉で後日何か工作をしたりするのだそうです☆
お弁当がいるとのことで、朝からせっせと作りましたよ
絵のようなハートの入った愛妻弁当のようなものでもなく(笑)  
手の込んだキャラ弁でもなく、
ウインナーを飾り切りしたのと、おにぎりの具をちょっと変わり種にしたくらいの
何の変哲もないお弁当ですが…
愛情はたーーーーーーっぷり入っております


息子がお弁当箱を開けたとき、食べたときに、
「わぁ〜おいしいな〜」と笑顔になって食べている姿を
思い浮かべながら作りました

今頃、レジャーシートを広げてお友達と食べてくれているかな(*^-^*)
上の絵みたいに、超ニコニコ笑顔で食べていてくれたら本望です 


帰宅後、お弁当箱を洗う時に空になっているのを見ると、
やっぱりホッとしますね
お母さんあるあるじゃないでしょうか。。



今日はお迎えに行ってから、
落ち葉拾いの時の話を息子から聞くのがとても楽しみです

10月ももう終わり
2020年10月30日(金)

気付けば来週でもう11月!
ついこないだまで、「暑い、暑い」と言っていたような、、、
早いですよね〜


11月でわたくし一つ歳を取ります
30代になってから時間が過ぎるのが早い気がします



ところで、明日はハロウィンですね。
私にはまだまだ馴染みのないイベントですが、
巷ではここ数年でにぎわいをみせております。


我が家の長男、英会話教室に通っています。
先週のレッスンで 仮装してきてねーと言われていたので、
マントとカチューシャで悪魔?のような格好をしていきました。
先生は、鬼滅の刃の「ねずこ」の仮装でした。
気合い入ってたなー、先生!!(笑)
明日のレッスンでも 仮装してねーと言われているので、
同じ格好で行きたいと思います


そう言えば今日の給食、
小学校は かぼちゃのポタージュスープ、
保育園は かぼちゃのサラダ が献立に書いてあったので、
ハロウィンを意識しているのかなと今ふと気付きました☆
最近の給食は、色々オシャレな献立が書いてあってビックリします(^_^;)
私も食べたいな〜(笑)


画像1

苦手、ついに克服★
2020年10月23日(金)


最近、ブログ更新が順調です
いいぞ、この調子!(笑)


タイトル通り、私ついに苦手な食べ物を克服しました
それは、、、納豆 

小さい頃から、ずーーっと嫌いだったんです。
学生時代に一度チャレンジしたのですが、やっぱり食べられませんでした
ネバネバは平気なのですが、独特の味がどうも苦手で…。
でも、いつかは食べられるようになりたいと思ってはいたんです。

長男が納豆ご飯にハマっていた時期があり、朝も夕も食べていました。
納豆食べれるなんてすごいな〜と我が子に尊敬のまなざし、、(笑)
そして、年内の目標は「納豆を食べられるようになること」に決めました!


ネットで❝納豆を克服する方法❞で検索したところ、
キムチやマヨネーズと一緒に食べる、とか、
しょうがをかけると独特の臭みが抑えられる、とか
色々書いてありました。

私が試したのは、キムチ◎
おそるおそる食べてみたら、、、
「あ、あれ?意外とイケる?」
すんなりと食べられました
あんなに嫌だったのは何だったんだーって感じでした(^_^;)


今では毎日欠かさず食べています
週に1度、一週間分のまとめ買いをする日には
3〜4パックくらい買い置きしちゃいます。(主人も食べるのですぐなくなります)
同じネバネバのオクラや、乾燥ワカメを戻したものや、カットキャベツなどを混ぜて
添付のタレとからしと、しょうが(チューブ)と、
少しだけお酢をかけていつも食べています
納豆に酢?!と思われるかもですが、健康に良い食べ方なんだそうです。



納豆は発酵食品なので、腸内環境を整えるのにとても有効だとか☆
朝食べるとダイエット効果が、
夜に食べると美肌効果が期待できるんだそうですよ



納豆を食べ始めてから調子がいいので、
これからも続けて食べていこうと思います(^^♪


無事、今年の目標を達成できて良かったです


ちなみに、マヨネーズをかけて食べるのはまだ試したことがないので、
いつかやってみたいです
他におススメのアレンジがありましたら教えて下さい



秋!

2020年10月21日(水)


今朝も冷え込みました。
我が家では早くも朝だけ暖房をつけるようになりました
その割には、小2の長男は半袖で登校…本人曰く、「寒くない」と。
子供は風の子と言いますが、本当ですね〜 元気ですね〜!



先日、主人のお母様からサツマイモの天ぷらを頂きました
子供たちが、「美味しい」とパクパク(*^-^*)
子供たちが喜んでいましたと報告すると、
また作ってくれるそうで、大喜びの息子たち

お母様の天ぷらやフライなどの揚げ物はとても美味しくて
自分では面倒でめったに揚げ物をしないので、
とてもありがたいです


サツマイモは何の料理にしてもおいしいですよね!
焼き芋でも、天ぷらでも◎
私は豚肉と一緒に炒めるという簡単な料理で消費しております(^_^;)


食欲の秋、、、
子供たちは季節関係なく、年中食欲旺盛ですが

ちなみに私は本が好きなので、読書の秋かな〜

画像1

Prev  2 / 21  Next
トップページ
会社案内
業務内容
Free ショールーム
展示商品
住宅完成保証システム
スタッフ紹介
スタッフブログ
お問い合わせ
個人情報保護方針
関連リンク
サイトマップ

須藤建材株式会社
島根県益田市高津8丁目9番13号
TEL.0856-22-3290
FAX.0856-22-1672
-----------------------------
1.総合建築資材販売
2.
住宅設備機器販売

*島根県知事許可般-2第8455号

*インテリアコーディネーター  登録番号020269A

*福祉住環境コーディネーター  証書番号06-3-1496

*住宅ローンアドバイザー    登録番号(1)0801949号

---------------------------

【営業エリア】
・島根県
(益田市、浜田市、        鹿足郡津和野町、吉賀町他)
・山口県(萩市)

2580603
▲このページのトップへ
| トップページ | 会社案内 | 業務内容 | Free ショールーム | 展示商品 | 住宅完成保証システム
| スタッフ紹介 | スタッフブログ | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | 関連リンク | サイトマップ|
<<須藤建材株式会社>> 〒698-0041 島根県益田市高津8丁目9番13号 TEL:0856-22-3290 FAX:0856-22-1672
Copyright © 須藤建材株式会社. All Rights Reserved.